
少人数で落ち着いて机に向かえる場所
塾を探していた理由は何ですか?
中学受験のため。
入塾の決め手はなんでしたか?
体験の時に、1時間という短い時間の中で苦手な所や子供の勉強に取り組む姿勢を見極めてくださり、受験に対して親と一緒に指導、アドバイスをくださいました。真剣に子供と向き合って的確な指導をしてくださると思えたので入塾を決めました。
慶進塾に入ってよかった点は何ですか?
中学・高校とも志望校へ合格できました。子供が悩んでいるとき、精神的にしんどい思いをしている時、勉強以外でも向き合って対応してくださり、心の支え、味方になってくださいました。少人数で落ち着いて机へ迎える場所です。
改善点・ご要望
授業の前に少しの時間でいいので復習をしてほしい。

苦手だった算数が得意になりました。
塾を探していた理由は何ですか?
盈進学園に合格するには学力アップをしないといけなかったから
入塾の決め手はなんでしたか?
慶進塾に通って、盈進に合格した先輩が勧めてくれたので。入塾前の体験で、的確なアドバイスをもらい、先生におねがいしたいと思いました。 空間がとにかく静かなので、集中しやすい環境に惹かれました。
慶進塾に入ってよかった点は何ですか?
大の苦手だった算数が得意になり、友達に教えられるようになりました。 (まだ塾には入っていない頃は、家で教えてみたりもしたけれど、機嫌が悪くなって、大変でした。) 安心して中学生になれます。ありがとうございます。
改善点・ご要望
わからない所はとことんつき合ってもらえるし、大満足です。

無事、志望校に合格することができました。
塾を探していた理由は何ですか?
分からない所をそのままにしておくのではなくしっかり理解してほしい思いと、受験のために塾を探していました。
入塾の決め手はなんでしたか?
少人数制で子供に合った環境だったのと、体験授業の時子供が理解できるまで、いろいろな方法で説明してくださり子供も分かりやすかったと言っていたので、入塾することを 決めました。
慶進塾に入ってよかった点は何ですか?
初めての受験で何もわからなかったのですが、細かくアドバイスして頂き、とても助かりました。無事志望校に合格することができ大変感謝しております。

入塾当初は手の届くとは思えなかった志望校に合格することができた
塾を探していた理由は何ですか?
いわゆる進学塾に通っていたが、本人の性格が合わず退塾した。 その後、独学で勉強をしていたが、成績は下降するばかりであり保護者として「何とかしなければ」という気持ちであった。本人の性格を考慮し、今度は少人数で学べる近隣の塾が良いと思い探していた。
入塾の決め手はなんでしたか?
近隣に住んでいることから、以前から当塾の存在は知っておりHPを見ると、少人数で学べ、なおかつ先生の理念に共感できた。実際に先生のお話を伺い、子供に体験講座を受講させてところ「非常に学びやすい、話しやすい先生である。」という印象であったので、入塾を決めた。
慶進塾に入ってよかった点は何ですか?
少人数であることから、子供一人一人に向き合っている時間が多く、個々の性格及び勉強面の弱点をよく把握されていて指導に生かされていた。受講時間以外にも無料で補習を行っていただき弱点を埋めてもらった。結果、入塾当初は手が届くとは思えなかった志望校に合格することができ大変感謝している。
改善点・ご要望
中学生という成長期であり、生活リズムという観点からも、もう少し授業の開始時刻を前倒しして、早めに授業を開始していただくと、ありがたい。

目標であった私立中学校へも合格できました
塾を探していた理由は何ですか?
小学5年生の時に、学校の勉強についていけていなかったのを不安に思い何とか中学生になるまでに学力をつけさせたかった。そのために目標の一つとして私立中学受験を考えていた。
入塾の決め手はなんでしたか?
少人数制で一人ひとりのレベルに合わせて、手厚く指導していただけそうだったから。また、子供が地域外の学校に通っていて授業の進み具合も違っていたが、それでもしっかりと対応していただけそうだったから。
慶進塾に入ってよかった点は何ですか?
学校の勉強についていけるようになっただけでなく、目標であった私立中学校へも見事合格できました。中学校になってからも、勉強をする習慣がしっかり身につきました。また、英検対策などのサポートもしてくれて、本当に細かく丁寧に指導していただけて良かったと思います。
改善点・ご要望
特になし。

志望校に無事合格しました